グッズ

子どもに牛乳飲ませてますか?

今、牛乳が心配です。子どもにそのあたりで普通に売ってる牛乳を飲ませたくないです。風評被害という言葉がチラついてしまいますが、 大手企業のやっている薄めればいいという発想はどうかと思います。有名どころの乳業が基準値以下でもベクレルの高い放射性...
親子

ライフ -いのちをつなぐ物語

ライフ -いのちをつなぐ物語「生きる」って何?から始まるこの映画、親子で観に行ってきました。壮大な自然と動物系の映画は、NHKかBBC・・といった所ですが、 今回の「ライフ」もかなりおすすめです。「生きる」をテーマに動物たちを追う映像がまた...
ロハス

トランペットズッキーニの収穫

昨年TVで見かけてすぐに家庭菜園用にと購入したトランペットズッキーニの種。今年の夏、ようやく実がなり収穫です。野菜の種 パンプキン・トランペットposted with カエレバ柴田園芸刃物Amazon楽天市場4日前より、さらに大きく育ってい...
親子

子どものどんな所にイライラしますか?

子供と過ごしているとどんな所でイライラしますか?私の場合、なんども同じ事を言わされる時です。(5歳の子との会話)父 「そこの電車片付けて、こっちの本は本棚にもどしなさーい」子 「・・・ん?」父 「そこの電車片付けて、本もね」もたもた動きなが...
親子

札幌『地球最古の恐竜展』カセキングスタンプラリーを巡る2

地球最古の恐竜展終了が迫ってるので、残りのスタンプラリーを一気に巡りました。手始めにホテルライフォート札幌の1回ロビーにあるスタンプ台。次に大通西8丁目にある東京ドームホテル札幌(旧札幌後楽園ホテル) 1階ロビー。その後、札幌市博物館活動セ...
グッズ

子供と一緒に微速度撮影

植物の成長する様子を連続撮影して、生き物が動くように 早回しにしたり、 空の様子や雲の動きを早送りで再生する画像。インターバル撮影とか 微速度撮影とも言いますが、 静かに流行っているようです。ノルウェーの風景フォトグラファー Terje S...
グッズ

子どもが指しゃぶりする訳

小学校1年生に上がった息子。ひとりで信号を渡り、電車にも乗って毎日学校まで通っています。いろんな面で、幼稚園の時とは比べ物にならないくらい自立しているように思えます。今までとは違い離れた時間も長くなり、親としては楽になりましたが・・でも、子...
グッズ

不眠で悩む日本人 欧米では病気

以前から日本人の睡眠時間は欧米などに比べて短いと言われていました。自身を振り返ると確かにそうです。日本とフランス、米国の睡眠に関する興味深いアンケート結果が出ています。