グッズ

人工甘味料についておさらい

我が家には小さな子どももいるので、 最近では買い物のたびに食品の裏をチェックするようにしています。特に人工甘味料は避けるようにしています。息子にも、安全な食品、危険な食品の選び方を食育として伝えるようにしています。こんな時代なので、自分の身...
親子

幕張で恐竜博 恐竜王国2012 前売券は7月20日(金)まで

今年も大規模な恐竜博がやってきました。恐竜王国2012です。日本初公開の恐竜もたくさん来るようですね。大人も子供も恐竜大好きな方は必見です。こちらレビューです→恐竜王国2012へおでかけレポート 恐竜王国2012今年4月にイギリスの科学誌『...
親子

レゴランド日本でOPEN

梅雨の時期、うちで過ごしていても子供はつまらないものです。東京周辺で子供と一緒に雨でも楽しめるお出かけスポットをチェックしていてみつけました。レゴランド・ディスカバリー・センター レゴ®ブロック王国お台場ディックス東京ビーチに6月15日、オ...
グッズ

低温殺菌牛乳のおさらい

牛乳の中でも低温殺菌された牛乳をよく見かけるようになりました。子供の口に入れるものはできるだけ素材にはこだわりたくなります。牛乳を選ぶときも、低温殺菌とかノンホモの表示を見るたび何となく選んでしまいますが実際のところあまりよくわかりませんで...
話題

マウスポインタの動きがおかしい

数日前から、マウスでテキストをコピーしようとクリックし反転した際に、 なぜかポインタあちこちと動きまわって挙動がおかしくなっていました。クリップボード拡張とかそのあたりのソフトが悪さしてるのかもしれません。思い当たるソフトをアンインストール...
親子

子どもが一人で本を読み始めたら必ずしておきたいこと

子供と一緒にいる時、決まってよく行く場所だったのが図書館でした。私が本好きだったこともありますが、 子供と一緒に出かけると、電車でも恐竜でも動物でも図書館に行けばいくらでも本が揃っているので飽きずにずっと読んでいました。と、いっても見ていた...
小学生

小学生の算数を面白くするテレビ番組

小学2年の息子に「好きな教科は何?」って聞いたら「算数」と答えました。ちょっと意外でしたが、低学年のうちは楽しいのでしょうかね。先日行われた塾主催の全国模試では、 国語が散々だったのに対し算数の方は不正解2問と健闘していたので少しは自信があ...
親子

早くしなさいっ!と口ぐせのように叱っていませんか?

毎日、子どもと顔を付き合わせているとイライラが募ります。なぜか、段々と余裕がなくなってしまいます。まるで、LIFE値が減って行くような感じて。相手はほんの5~6さいの子どもなのに、ちょっとでも遅いと感じると「早く~」と口走ってしまいます。し...