親子 子供の好奇心を刺激する「青少年のための科学の祭典」 子供たちに科学の楽しさを知ってもらおうと、体験型のサイエンスショーが一同に集結したイベント「青少年のための科学の祭典 in 北海道 2015」が先日、東海大学札幌キャンパスで行われました。小4から始まった学校のクラブでは理科部に入部するとい... 2015.06.24 2015.12.20 親子
親子 お片付け 「お片づけなさいっ!」って言っても聞かないのが、4-5さいの男の子です。5歳になったころから急にきかなくなりました。何度も言うのって面倒だし、なにより親も子もいやな気分になるものです。このブログの趣旨である楽な育児、楽しい育児で行くと...... 2011.05.22 2015.12.14 親子
親子 親子で見る映画【はやぶさ HAYABUSA-BACK TO THE EARTH- 帰還】 息子に誘われてはやぶさの映画を観に行きました。最初はあまり乗り気ではなかったのですが、この映画あなどれない作品です。はやぶさが、子供のようにいとおしく感じます。はやぶさの話はTVの特集で散々観ていました。札幌では、ワーナー・マイカル・シネマ... 2011.06.01 2015.12.14 親子
親子 札幌『地球最古の恐竜展』カセキングスタンプラリーを巡る 札幌はまだ春の日差し。道庁赤レンガ前はまだチューリップが咲いています。昨年、六本木ヒルズで行われていた『地球最古の恐竜展』今年は全国を回っているようで、札幌では7月2日~8月28日、札幌・北翔クロテック月寒ドームで行われるそうです。それに先... 2011.06.08 2015.12.14 親子
親子 子どもと過ごしててて一番足りないのが時間 子どもはひとつのことに集中してると時間なんて気にしませんね。「さ、行くよー」と言っても、まったく聞き耳を持たない。こっちは急いでいるのにー \(*`∧´)/このあとの展開といえば、ガミガミ叱ってしまい、親も子もいい気はしないもの。同じことを... 2011.07.01 2015.12.13 親子
親子 幼稚園の運動会 今日は幼稚園の年長になる子供の運動会。毎年運動会恒例のよさこいソーラン、無事に踊ってくれました。毎回練習がけっこう本格的でみんな真剣なんです。思えば、幼稚園に入りたての年少の頃はボーッと突っ立ってるだけ。なにをやってるのかきっと本人はよくわ... 2011.07.03 2015.12.13 親子
親子 札幌芸術の森でPMFとメアリー・ブレア 札幌芸術の森・野外ステージで行われるPMFオープニングコンサートに合わせ、芸術の森美術館ではメアリー・ブレアの展覧会も始っています。メアリー・ブレアはディズニーのアニメ映画に深く関わり、It's a Small Worldを手がけたことで有... 2011.07.10 2015.12.13 親子
親子 2011年 8/7(日) 千歳基地航空祭 スケジュール 北海道千歳市にある航空自衛隊千歳基地で8/7(日)千歳基地航空祭が行われます。ブルーインパルスのショーや間近で飛行機が見られると子供に話すと乗り気になりました。主なフライトスケジュール8:58~慰霊飛行9:25~救難展示(千歳救難隊)9:5... 2011.08.05 2015.12.12 親子