papa

グッズ

知育パズルで人気のKATAMINO(カタミノ)

知育パズルKATAMINO(カタミノ)に親子でハマっています。いろいろな形をしたブロックを組み合わせて指定された枠の中に収めていくパズルです。東京駅の本屋さんの店先でデモをやっていて子供にねだられました。ですが、やってみるとこれがけっこう面...
グッズ

子供と自作の天体望遠鏡コルキットでスーパームーンウォッチ

小学校の宿題にスーパームーンの観察というのが出されたようで、子供と以前一緒に自作したコルキットの天体望遠鏡KT-5cmを取り出して月に向けてみました。スーパームーン、2014年は7月12日,8月10日,9月9日と3回見ることが出来ました。通...
親子

東京~岡山間の子連れで新幹線往復できる格安料金ツアーを探しました

東京から岡山へ子連れで向かう場合、新幹線、羽田から飛行機、長距離バスの3つの方法があります。このうち長距離バスは4~6千円と安くて良いのですが、PM10時~AM8時と夜行のため小さな子供にはちょっとつらいかもしれません。飛行機の場合、移動時...
小学生

夏休みの自由工作・小学3年生が木工で手作り

夏休みも終り学校が始まりましたが、まだ息子は夏休み中の宿題をひとつやり残していました。自由工作です。 提出期限は明日。大急ぎの仕上げになりそうです。アイデアを形にする出しても出さなくてもいいというような曖昧なことを言っていたので放っておいた...
親子

千葉県木更津の簀立(すだて) 漁に個人参加です

東京湾アクアラインで海ほたるを通り過ぎた木更津寄りの遠浅の海ベでは簀立(すだて)と呼ばれる魚捕り遊びが行えます。簀立(すだて)は古来からの漁法で潮の満ち引きを利用したシンプルな漁法です。周りを網で覆った簀(す)を袋状に立てて、満潮の間に入り...
親子

西武鉄道「電車夏まつり2014」南入曽車両基地

西武鉄道、南入曽車両基地の夏まつりイベントへ子どもにせがまれておでかけしてきました。南入曽は西武新宿線、新所沢と入曽の間にある車両基地です。 ふだんここへは一般人が降りることはありませんが、この日は一般開放です。南入曽までは専用列車が出てい...
話題

ドラえもん「のび太と空中散歩」タケコプターで空から東京が楽しめるよ

ドラえもんの新作映画や全米での公開など、ドラえもん関連が賑わっていますが、Yahoo!でも楽しいイベントをオンラインでやっていました。スマホに表示されるタケコプターを使ってパソコン上で空中散歩が楽しめます。ドラえもん「のび太と空中散歩」2度...
グッズ

サークルKサンクスの限定ドラえもんまん

ドラえもんの最新映画が公開されたようですが、その映画「STAND BY ME ドラえもん」公開を記念してサークルKサンクスではドラえもんの顔の「ドラえもんまん」の限定発売だそうです。