CATEGORY

ロハス

北海道からとうもろこしと塩トマトの材料が届く

北海道の知り合いの農家から旬の味覚とうもろこし(とうきび)とトマト、にんにくが届きました。札幌周辺は大雨で大変なことになっているようですが、農作物にとってこの時期はちょうど夏野菜から秋野菜へと植え替えの時期なのかな?数年前に北海道で家庭菜園をやっていたことがありますが、ちょうど収穫シーズンなのでこの大雨は心配です。 北海道で中小規模で作付けを行なっている農家さんの中には、有機や無農薬で作っていると […]

ベランダでオクラを育てました

小学校に通う子供のクラスで育てているオクラ、 タネがあまったというので家に持ち帰り育てていました。   そのオクラが成長しここへ来てようやく実をつけ始めました。  

トランペットズッキーニの収穫

昨年TVで見かけてすぐに家庭菜園用にと購入したトランペットズッキーニの種。 今年の夏、ようやく実がなり収穫です。 野菜の種 パンプキン・トランペット posted with カエレバ 柴田園芸刃物 Amazon 楽天市場   4日前より、さらに大きく育っています。   ふつうのズッキーニだと、このくらいの大きさになってくると日に日に大きくなってきます。 少し日にちを開けてしまう […]

家庭菜園でトランペットズッキーニ

昨年の冬、TVで見かけたこのトランペットズッキーニ。 なんでも、 味がとてもよく、イタリアンやフレンチレストランでも好んで使われる食材だとか。  

ちょっと目を離すと大変なことに

しばらく家庭菜園から目を離していたら畑が大変です。 雨の後の数日の天気で畑は緑のじゅうたんになっていました。 放置しておくと日を追うごとに雑草抜きが大変なことになってしまいます。 ぼっちゃんかぼちゃと、トランペットズッキーニは雑草に負けず頑張っていました。 生命力強いですね。 ニンジンは雑草に隠れてる・・・ 収穫できるのか??     そんな中、中国野菜も強いですね~ 空しん菜 […]

札幌の畑で子どもとジャガイモを育てる

ジャガイモの種を植えてから約一ヶ月、茎の伸びもよく葉もよく繁り、 昨年より育ちがいい感じがします。   早いものはもう花をつけ始めていました。   芽摘みのタイミングを逃しましたが、土寄せと追肥を行い、花が咲くのを待つだけです。         今回、トランペットズッキーニの種を取り寄せて試しに植えてみました。   種を直植えし […]

北海道の春と言えば..じゃがいもの植えつけ

子どもと家庭菜園を始めて5年ぐらい経ちます。 北海道のこの季節は自然の中がとっても気持ちいいです。 畑の道中こんな広場があるんです。   先週に引き続き、菜園でジャガイモ植えをおこないました。 先週掘り起こしてふかふかになった土にクワを入れます。 うねに沿って2,30cm間隔おきにジャガイモの種を置いていきます。   今回植えたのは、子どもも大好きなインカのめざめとホッカイこが […]

基本は自分で作るっ! 家庭菜園で土作り

北海道もようやく花が咲き始め、春の訪れを感じるようになりました。 春先といえば、雨が降ったりやんだりを繰り返します。   土日メインで家庭菜園を楽しむ人達にとって、今年は、なかなか畑の下準備も出来ない状況でした。 ここにきてようやく土が乾いたので畑を耕すことが出来ました。 畑を耕す前にまずやっておきたかったことは、今ある雑草の刈り取りです。     この時期、雑草は種 […]