グッズ 生わかめ(フコダイン)で胃痛がなくなりました 最近、珈琲の飲み過ぎからか胃痛がするようになりました。飲むとキリキリ、やめると収まるんです。そんな珈琲ですが、なかなかやめられないものです。銘柄をかえたり、オーガニックのものを選んでみたり。そんな感じで、まぁいいか..と長くほったらかしてた... 2012.07.15 2015.11.28 グッズ
親子 夏休みの自由研究テーマを探そう 小学1年生になるうちの子もいよいよ夏休みです。 まだ夏休みの自由研究の課題はありませんが、 研究者になりたいという夢を持っています。今から自由研究にチャレンジ させてみるのも面白そうですね。 ディスカバリー・チャンネルが小学生対象に夏休みの... 2012.07.18 2015.11.28 親子
親子 川越花火大会2012へ電車でぶらり 本川越駅で花火大会のポスターを見かけました。21日本日開催です。6歳になる息子に尋ねてみると、当然「行きたい!」となったので本日開催される場所とそこまでのルートを調べて向かうことにしました。場所は安比奈運動公園、最寄り駅はJR笠幡駅。そこか... 2012.07.22 2015.11.28 親子
小学生 中学受験を目指す小学生の保護者向け「わが子に学びの楽しさが伝わる親の関わりについて」 日能研ディスカバリークラブの保護者向けの講演会に参加してきました。 中学受験を目指す小学生を持つ親の子供との関わりについての内容でしたが、 高校、大学、社会が今求める人材はどういうものかというお話です。 2014.01.21 2015.11.25 小学生
グッズ 国産の麦茶やパン、うどんが危ない? 関東産の大麦や小麦から放射性物質が検出されているようです。麦は放射性物質の移行率が高いそうなので、 この季節は麦茶やざるうどんは注意が必要です。そうなってくると国産のビールはどうなんでしょう? 2012.07.23 2015.11.25 グッズ
グッズ エコなクールデザインの懐中電灯 TVで紹介されていて思わず即買いしたのが、手回し式の懐中電灯。ユニバーサルデザインについての番組で取り上げられていました。デザインがシンプルで良かったのと、電池を気にせず停電などの緊急時にも使えるというのが即買いの理由です。Landport... 2012.07.25 2015.11.23 グッズ
グッズ Oisixの宅配を選んだ理由 我が家では安心して野菜などを購入できる宅配として Oisix(オイシックス)を利用しています。スーパーに並ぶ食品は今のところ放射能の検査がされてるのかどうかもわからないのが現状です。子供が幼いうちは食品の検査体制がしっかりしている宅配ははず... 2012.07.27 2015.11.23 グッズ
グッズ 冷蔵庫に入れてはいけない【野菜や果物の保存方法】 先日、実家から桃が送られてきました。この桃、冷蔵庫に入れるべきかどうか迷ったので保存方法について調べてみることにしました。すると桃以外にも野菜や果物の保存方法、 けっこう間違えてることに気づいたのでここにまとめておきます。野菜の中には、冷蔵... 2012.07.28 2015.11.23 グッズ